このサイトは、我が家で子供と出かけた山の記録をまとめたページです。
山の記録は大きくハイキング・登山で行った『春夏秋の山』と、スキー・スノーボードで行った『冬の山』に分けてまとめました。
我が家では1シーズンで数回スキーに行きます。
群馬県内のスキーに行くことが多いのですが、新潟県、長野県のスキー場もあります。(最近は、長野県、新潟県へ行く回数が増えています。)
我が家で、行くスキー場を選ぶ基準としては、
駐車場からゲレンデまでが近い。
ゲレンデにレストランが複数ある。
トイレが複数個所にある。
チケット(リフト券)の家族割引があるとうれしい。
などです。
※日付をクリックすると詳細なレポートのページへ移動します。
日時 | スキー場 | 天気 | コメント |
---|---|---|---|
2月17日(金) | 奥利根 | 晴/曇/雨 | 春一番が吹いた暖かい日で、ゲレンデも柔らかかったです。 午後になって雨が降り出したので、早めに上がりました。 |
12月31日(土) | 湯沢中里 | 晴/曇 | また、大晦日にスキーです。 雪が少ないので土の出ているところもあり、ゲレンデコンディションはあまりよくなかったです。 |
※日付をクリックすると詳細なレポートのページへ移動します。
日時 | スキー場 | 天気 | コメント |
---|---|---|---|
12月31日(日) | 湯沢中里 | 晴 | 雪が少なく、年末になっても十分ではありませんでしたが、滑るのに問題なかったです。 雪が少ないので土の出ているところもありました。 |
※日付をクリックすると詳細なレポートのページへ移動します。
日時 | スキー場 | 天気 | コメント |
---|---|---|---|
2月15日(日) | 湯の丸 | 雪 | 雪が降っていて風も強くてすごく寒いスキーでした。 天気が悪かったのに人が多かったので、イマイチでしたね。 |
12月27日(土) | 尾瀬戸倉 | 晴/雪 | 雪は少し降っていましたが、風もそれほどではなく、日差しもあり楽しく滑れました。 レストランがすいていたのが印象的でした。 |
※日付をクリックすると詳細なレポートのページへ移動します。
日時 | スキー場 | 天気 | コメント |
---|---|---|---|
3月21日(金) | かぐら | 雪 | 春分の日でしたが、大雪で風も強く大変でした。 天気が悪かったこともあり、午前中でスキーは止め、温泉に入って帰りました。 |
2月8日(日) | 奥利根 | 雪 | 大雪だったので道路は渋滞していましたが、スキー場はすいていました。 寒かったので温泉に寄って帰りました。 |
1月12日(日) | 奥利根 | 晴 | 連休だったので人が多く混んでいました。 晴れていたのでスキーは快適でした。 |
※日付をクリックすると詳細なレポートのページへ移動します。
日時 | スキー場 | 天気 | コメント |
---|---|---|---|
3月9日(土) | 湯の丸 | 晴 | 気温が高いという予報だったので、標高の高い湯の丸に行きました。 標高が高くても、気温が高く春スキーのようでした。 |
2月2日(土) | 奥利根 | 晴/曇 | 暖かく春スキーのような感じでした。 天気は悪くなかったです。 |
1月4日(金) | 湯の丸 | 雪/晴 | 群馬県、新潟県のスキー場は雪という天気予報だったので湯の丸に行ってきました。 天気は悪くありませんでしたが、すごく寒かったです。 |
12月30日(日) | 湯の丸 | 曇/雨/雪 | 今シースンの最初は湯の丸です。 午後から雨という天気予報なので午前だけにしましたが、朝から天気はあまりよくなかったです。 |
※日付をクリックすると詳細なレポートのページへ移動します。
日時 | スキー場 | 天気 | コメント |
---|---|---|---|
3月10日(土) | オグナほたか | 雪 | 一日中雪というあいにくの天気でしたが、ゲレンデコンディションはまあまあでした。 今シーズン最後になると思うので雪の降る中、たくさん滑ってきました。 |
2月11日(土) | 湯の丸 | 雪/晴 | 湯沢に行こうと思っていましたが、高速道路が混んでいたので急きょ湯の丸に変更しました。 天気もよく楽しいスキーができて変更は正解でした。 |
12月30日(金) 12月31日(土) |
苗場 | 色々 | 今シーズンは子供が高校受験なので1回だけということで泊りで苗場スキー場に行きました。 1日目は吹雪で、2日目は朝は雪でしたが、昼前から晴れて気持ちのいいスキーができました。 |
※日付をクリックすると詳細なレポートのページへ移動します。
日時 | スキー場 | 天気 | コメント |
---|---|---|---|
2月6日(日) | 湯沢中里 | 晴 | 今回も午前だけです。 雪が多くゲレンデコンディションは良かったです。 |
1月10日(月) | 湯沢中里 | 雪 | 諸事により午前だけです。 激しい雪が降っていたので新雪を楽しんできました。 |
1月3日(月) | オグナほたか | 晴 | 天気も良く風も弱かったので、楽しいスキーができました。 帰りの関越道はUターンラッシュで混んでいました。 |
12月29日(水) | 湯の丸 | 曇/雪 | 今シーズンの最初は湯の丸です。 天気は大雪で子供は大転倒…、雪質がよかったのが救いかな…。 |
子供が怪我をしたのと、中学生になったので回数が減りました。
※日付をクリックすると詳細なレポートのページへ移動します。
日時 | スキー場 | 天気 | コメント |
---|---|---|---|
3月22日(月) | 湯の丸 | 晴 | 今シーズンも最後は湯の丸です。 天気がよくゲレンデはザラメ状でしたが楽しめました。 |
3月13日(土) | オグナほたか | 曇 | 平野部は春の陽気だったようですが、山は曇っていてスキーにはいい感じでした。 もっと混んでいるのかと思ったのですが、ゲレンデもレストランも空いていました。 |
2月21日(日) | ノルン水上 | 晴 | 子供の怪我も治って家族でスキーをしました。 インターから近いためか、コンパクトなスキー場なためか、ゲレンデは人が多かったです。 |
1月11日(月) | 湯沢中里 | 晴 | 今回も湯沢中里です。 ゲレンデは最高の状態でしたが空いていました。 |
12月30日(水) | 湯沢中里 | 曇/晴 | シーズンの初スキーです。 年末で晴れていましたがスキー場は空いていました。 |
※日付をクリックすると詳細なレポートのページへ移動します。
日時 | スキー場 | 天気 | コメント |
---|---|---|---|
3月15日(日) | 湯の丸 | 晴 | シーズン最後のスキーは湯の丸です。 このシーズンは天気に恵まれ最後も晴でした。 |
3月7日(土) | 鹿沢スノーエリア | 晴 | 10数年ぶりに鹿沢に行きました。拡張して広くなっていましたが、雰囲気は昔のままでした。 新しいカマンゲレンデは滑りやすかったです。 |
2月22日(日) | オグナほたか | 晴 | イベント日で子供料金が1,000円でした。 先週とは違い雪質もよく、天気もよかったので今シーズンでは最高のコンディションでした。 |
2月15日(日) | 湯沢高原 | 晴 | スキーこどもの日に湯沢まで行きました。 春のような陽気で暖かく、2月なのに春スキーのようでした。 |
1月24日(土) | 尾瀬戸倉 | 晴/曇/雪 | 子供のリフト無料を狙って、昨年のリベンジに行ってきました。 昨年よりは天気がよかったので、午後も滑りました。 |
1月12日(月) | オグナほたか | 曇/雪 | 子供には初めての武尊方面のスキー場。 初級者コースも長さ、幅があるので練習するにはいいスキー場です。 連休でしたが、スキー場は空いていました。 |
1月3日(土) | 万座温泉 | 曇/晴/雪 | 15年ぶりの万座温泉スキー場。イメージと違いとても空いていました。 スキーの後は万座温泉に入りました。 |
12月28日(日) | 宝台樹 | 雪 | 雪不足のあとの大雪の中の今シーズンの初スキー。 天気は雪でしたが、新雪の中で楽しめました。 |
※日付をクリックすると詳細なレポートのページへ移動します。
日時 | スキー場 | 天気 | コメント |
---|---|---|---|
3月8日(土) | 丸沼 | 晴 | 春スキーで子供はリフト無料 |
2月23日(土) | 尾瀬戸倉 | 晴/吹雪 | リフト券をもらった&子供はリフト無料のただスキー。 午前は快晴、午後はすごい吹雪で滑れず…。 |
2月17日(日) | 湯沢中里 | 雪 | 大雪+事故で関越道は渋滞のろのろ。 そのため、スキー場は空いていました。 |
2月9日(土) | 舞子 | 晴 | リフト券をもらったので、初めて行きました。 |
1月14日(月) | 宝台樹 | 雪 | 子供はスノーボードに初挑戦 |
12月30日(日) | 湯の丸 | 雪 | 雪が降っていて寒かった…。 |
12月23日(日) | かぐら | 晴 | 初スキーなので田代エリアを滑りました。 |
子供が怪我をしたので、スキーは年明けからでした。(一覧のみ)
日時 | スキー場 | 天気 | コメント |
---|---|---|---|
3月4日(日) | 湯の丸 | 晴 | |
2月25日(日) | かぐら | 晴 | 天気がいい日だったのでたしろ、かぐら、みつまたの全コースを制覇 |
2月12日(月) | 宝台樹 | 雪/曇 | |
1月28日(日) | 水上藤原 | 晴 | |
1月20日(土) | 宝台樹 | 晴/曇 |
(一覧のみ)
日時 | スキー場 | 天気 | コメント |
---|---|---|---|
3月4日(土) | 湯の丸 | 晴 | |
2月25日(土) | 宝台樹 | 晴 | |
2月11日(土) | 湯沢中里 | 雪/曇 | |
2月4日(土) | かたしな | 雪 | |
1月21日(土) | 宝台樹 | 晴 | |
1月7日(土) | 湯の丸 | 晴/雪 | |
12月23日(金) | 宝台樹 | 雪 | 大雪の年だったので雪はたくさんありました。 |
(一覧のみ)
日時 | スキー場 | 天気 | コメント |
---|---|---|---|
3月20日(日) | 湯の丸 | 晴/曇 | |
3月5日(土) | GP津南 | 雪 | リフト券をもらったので行ったら、大雪でした。 |
2月19日(土) | 湯沢中里 | 曇/雨 | |
2月12日(土) | かたしな | 雪/曇 | |
1月29日(土) | 宝台樹 | 晴→曇 | |
1月22日(土) | かたしな | 雪/曇 | |
1月10日(月) | 宝台樹 | 雪→晴 | |
12月30日(木) | 苗場 | 雪 | かぐらに行ったら風が強くて運休で苗場に予定変更。 せっかくの苗場も大雪で寒かった。 |
12月18日(土) | 宝台樹 | 晴 | 雪が少なかったので稼動リフトは1本。 ゲレンデでネズミを見つけました。 |
(一覧のみ)
日時 | スキー場 | 天気 | コメント |
---|---|---|---|
3月7日(日) | 湯の丸 | 雪 | シーズン最後のスキーでしたが、一番寒かった。 |
2月28日(土) | 宝台樹 | 晴 | |
2月14日(土) | かぐら | 晴 | バレンタインデーだったのでドリンク券をもらいました。 |
1月31日(土) | 宝台樹 | 雪 | |
1月18日(日) | 湯の丸 | 晴 | スキーこどもの日で子供のリフト無料。 |
1月10日(土) | 湯の丸 | 晴 | |
12月27日(土) | 湯の丸 | 雪 |
ハイキング、登山として群馬県内を中心に年に何度か出かけるので、そのときの記録です。
※日付をクリックすると詳細なレポートのページへ移動します。
日時 | 2013年8月2日(金) | 場所 | 赤城山(黒檜山・駒ケ岳) | 天気 | 曇/晴 |
---|---|---|---|---|---|
コメント | 私は夏休みでしたが世間一般は平日なので山に来ている人は少なかったです。 天気はあまりよくなかったです。 |
||||
日時 | 2013年7月14日(日) | 場所 | 赤城山(鍋割山) | 天気 | 曇/晴 |
コメント | 今年も最初は赤城山です。 雲の多い日でしたが、暑かったです。 |
||||
日時 | 2012年10月7日(日) | 場所 | 赤城山(地蔵岳) | 天気 | 曇/晴 |
コメント | 明け方まで雨が降っていたので人は少なかったです。 頂上のアンテナを整備している人がいました。 |
||||
日時 | 2012年9月16日(日) | 場所 | 赤城山(黒檜山・駒ケ岳) | 天気 | 晴 |
コメント | 2年ぶりに赤城山の最高峰です。 これまでで、一番人が多かったです。 |
||||
日時 | 2012年8月13日(月) | 場所 | 湯の丸高原 池の平湿原 | 天気 | 曇 |
コメント | 4年ぶりの池の平湿原です。 湿原は霧に覆われていて幻想的でしたが、景色は楽しめませんでした。 また、コマクサも終わり間際でしたね。 |
||||
日時 | 2011年10月9日(日) | 場所 | 赤城山(鍋割山) | 天気 | 晴 |
コメント | 今回の夏に登れなかった赤城山にリベンジです。 鍋割山の手前の山が『火起山』と『竈山』というのをはじめて知りました。 |
||||
日時 | 2011年9月18日(日) | 場所 | 赤城山(地蔵岳) | 天気 | 晴/曇 |
コメント | 夏に登れなかった赤城山にリベンジしてきました。 雲が出ていたので景色はいまいちでしたが、久しぶりの赤城山を楽しく登ってきました。 |
||||
日時 | 2011年8月14日(日) | 場所 | 草津白根山・湯釜 | 天気 | 晴/曇 |
コメント | お盆に草津白根山と湯釜に行ってきました。 草津白根山の山頂までは行きませんでしたが、たくさんのコマクサを見ることができました。 湯釜は人が多かったです。 |
||||
日時 | 2011年8月5日(金) | 場所 | 赤城山 | 天気 | 雨 |
コメント | 今年はいろいろとあってなかなか山に行けなかったのですが、夏休みに赤城山に行ってきました。が、途中で雨に降られて引き返しました。 | ||||
日時 | 2010年11月6日(土) | 場所 | 赤城山(鈴ヶ岳、鍬柄山) | 天気 | 晴 |
コメント | すでに紅葉は終わっていて、登山道が落ち葉で覆われていました。 下山時に寄り道して重箱岩も見てきました。 |
||||
日時 | 2010年10月11日(月) | 場所 | 赤城山(荒山) | 天気 | 晴 |
コメント | 荒山から前浅間を目指したのですが、前浅間は崩落のため立入禁止でした。 紅葉と富士山がきれいでした。 |
||||
日時 | 2010年9月11日(土) | 場所 | 赤城山(地蔵岳) | 天気 | 晴 |
コメント | 大沼からの登山道で登りました。このルートはきついです。 地蔵岳山頂でうっすらと富士山が見えました。 |
||||
日時 | 2010年8月28日(土) | 場所 | 赤城山(黒檜山・駒ケ岳) | 天気 | 晴 |
コメント | 暑さを避けて赤城山に行ってきました。 平野部と比べれば涼しかったのですが、登山をするほどではなかったです。 |
||||
日時 | 2010年5月3日(月) | 場所 | 赤城山(鍋割山) | 天気 | 晴 |
コメント | 今年も最初は赤城山です。新緑にも早い時期でした山は気持ちよかったです。 晴れていましたが、山頂からの景色はかすんでしました。 |
||||
日時 | 2009年10月31日(土) | 場所 | 赤城山(荒山、鍋割山) | 天気 | 晴 |
コメント | 荒山と鍋割山の両方に登りました。 晴れていましたが、雲も出ていたので景色はいまいちでした。 |
||||
日時 | 2009年9月20日(日) | 場所 | 赤城山(長七郎山、覚満淵) | 天気 | 晴 |
コメント | 久しぶりの長七郎山です。 シルバーウィークでしたが、思った以上に人が少なく静かな山でした。 |
||||
日時 | 2009年8月6日(木) | 場所 | 養老渓谷 | 天気 | 曇/雨 |
コメント | 夏休みに房総に行ったときに養老渓谷の滝めぐりコースへハイキングに行きました。 残念なことに雨に降られ、途中までで引き返しました。 |
||||
日時 | 2009年6月20日(土) | 場所 | 赤城山(荒山) | 天気 | 曇/晴 |
コメント | また、赤城山です。 昨年、2回登って景色に恵まれなかったのですが、リベンジできませんでした。 下りは道を間違えて荒山高原をショートカットしてしまいました。 |
||||
日時 | 2009年6月7日(日) | 場所 | 赤城山(鍋割山) | 天気 | 晴 |
コメント | 今年も最初は赤城山です。晴れて風があったので、気持ちのいい登山でした。 久しぶりに晴れたためか、人が多かったです。 |
||||
日時 | 2008年11月15日(土) | 場所 | 長瀞(散策) | 天気 | 曇/晴 |
コメント | 紅葉を見に長瀞まで行ってきました。 群馬の山の紅葉はほとんど終わったようですが、長瀞の紅葉はきれいでした。 川下りの船には乗らず(乗れず)、川沿いを歩いただけですが、秩父鉄道のSLパレオエクスプレス号を見ることもでき、紅葉を楽しんできました。 |
||||
日時 | 2008年10月26日(日) | 場所 | 赤城山(鍬柄山) | 天気 | 曇 |
コメント | 秋になったので紅葉を見に赤城山に行ってきました。夏にも登った鍬柄山です。 今年は紅葉が早いようで鍬柄山の紅葉はほぼ終わっていました。また、気温も低く寒かったです。 帰りに寄った赤城森林公園は紅葉がきれいでした。 |
||||
日時 | 2008年10月5日(日) | 場所 | 信越本線 アプトの道 | 天気 | 晴 |
コメント | 5年ぶりに信越本線の横川駅からめがね橋までのアプトの道を歩いてきました。 紅葉には早かったですが、舗装された道なのでおしゃべりしながら歩くにはちょうどいいです。 |
||||
日時 | 2008年9月23日(火) | 場所 | 高崎観音山 | 天気 | 晴 |
コメント | 再び、高崎観音山へ行ってきました。 今度は、白衣観音の中も見てきました。 |
||||
日時 | 2008年9月15日(月) | 場所 | 吹割の滝、天狗山 | 天気 | 曇/晴 |
コメント | 壮大な滝で有名な吹割の滝に行ったついでに、そばにある天狗山へ登りに行ってきました。 天狗山は登山道を途中で間違えたようで山頂まで行けませんでした。(残念。) 吹割の滝ではたくさんのマイナスイオンを浴びてきました。 |
||||
日時 | 2008年8月7日(木) | 場所 | 富士山 | 天気 | 晴曇雨 |
コメント | 日帰りで富士山に挑戦しました。 息子は高山病で八合目まで、娘と私は山頂までいけました。 天気は基本的には晴れていましたが、途中、曇ったり、雨が降ったりもしました。 |
||||
日時 | 2008年7月26日(土) | 場所 | 高崎観音山 | 天気 | 晴 |
コメント | ちょっと時間があったので、電車で気軽に行ける山ということで高崎駅から白衣観音のある観音山まで行ってきました。 1時間ほどで登れるので、小さな子供とでも登れると思います。 |
||||
日時 | 2008年7月19日(土) | 場所 | 湯の丸高原 池の平湿原 | 天気 | 晴 |
コメント | 2006年7月に行ったときに雨に降られたのでリベンジです。 よく晴れて、湿原を楽しく歩くことができました。 地蔵峠からバスを使わず歩きましたが、思った以上に楽でした。 湿原周辺ではコマクサやアヤメ、シャクナゲなどがきれいに咲いていました。 |
||||
日時 | 2008年7月13日(日) | 場所 | 赤城山(荒山) | 天気 | 晴 |
コメント | 4月のとき霧(雲)がでて寒くて、景色も楽しめなかったのでリベンジです。 景色はあまり楽しめませんでしたが、夏の赤城山を楽しく登ってきました。 |
||||
日時 | 2008年7月5日(土) | 場所 | 日光白根山 | 天気 | 晴 |
コメント | 家族で関東以北最高峰の日光白根山に菅沼から登ってきました。 1日中晴れていて、途中でシカに会えたりしたので、楽しく行ってきました。 |
||||
日時 | 2008年6月28日(土) | 場所 | 武尊山 | 天気 | 晴/曇 |
コメント | 私以外の家族が出かけたので、一人で行ってきました。 笹とぬかるみと倒木と残雪に苦しめられた登山でした。 今回のコースは子供には厳しいかもしれません。 |
||||
日時 | 2008年6月7日(土) | 場所 | 赤城山(鈴ヶ岳、鍬柄山) | 天気 | 晴 |
コメント | 梅雨の合間の晴れの日に、赤城山の鈴ヶ岳、鍬柄山に行ってきました。 新坂平のツツジもようやく咲き始めていました。 鈴ヶ岳はこれまで登った赤城山で一番時間がかかった感じです。 |
||||
日時 | 2008年6月1日(日) | 場所 | 赤城山(地蔵岳、覚満淵、大沼) | 天気 | 晴 |
コメント | 梅雨に入る前の貴重な晴れの日を、息子と2人で赤城山に行きました。 地蔵岳に登ってから、覚満淵、大沼を歩いてきました。 6月になったのでツツジの花を期待していましたが、ツツジの花はまだ先のようでした。 |
||||
日時 | 2008年5月24日(土) | 場所 | 赤城山(鍋割山) | 天気 | 晴 |
コメント | 前回のリベンジに春の赤城山(鍋割山)に行ってきました。 荒山高原は新緑でしたが、ツツジが咲くのはもう少しといった感じでした。 |
||||
日時 | 2008年4月26日(土) | 場所 | 赤城山(荒山) | 天気 | 曇 |
コメント | 春になったと思って赤城山(荒山)に行ってきました。 まだ、春には遠く残雪も残っていました。 |
||||
日時 | 2007年10月20日(土) | 場所 | 赤城山(駒ケ岳・黒檜山) | 天気 | 晴 |
コメント | 紅葉できれいな赤城山を登ってきました。 赤城山の最高峰:黒檜山はさすがに大変でした。 |
||||
日時 | 2007年8月1日(水) | 場所 | 那須 茶臼岳 | 天気 | 晴 |
コメント | ロープウェイを使って行ったので、登った(歩いた)距離は短かったのですが、夏だったこともあり思ったよりきつかったです。 | ||||
日時 | 2007年6月3日(日) | 場所 | 尾瀬 | 天気 | 晴→雨 |
コメント | ツアーを利用して、初めて尾瀬に行きました。 想像以上に尾瀬はきれいで、大きかったです。また、きつかったです。 |
||||
日時 | 2007年4月22日(土) | 場所 | 赤城山(地蔵岳) | 天気 | 晴 |
コメント | 小沼側に車を停めて、木製の階段の登山道で登ってきました。 | ||||
日時 | 2006年7月15日(土) | 場所 | 湯の丸高原 池の平湿原 | 天気 | 晴/雨 |
コメント | 湯の丸スキー場に車を停めて、バスを使わずに池の平湿原まで行きました。 雨に降られたので湿原はいまいちでしたが、高山植物などを見ることができました。 |
||||
日時 | 2006年5月4日(木) | 場所 | 草木ダム | 天気 | 晴 |
コメント | 草木ダムを見ながら、わたらせ渓谷鉄道の沢入駅−神戸駅間のコースを歩きました。 途中、富弘美術館にも寄りました。 |
||||
日時 | 2005年10月23日(日) | 場所 | 赤城山(鍋割山) | 天気 | 晴 |
コメント | もしかしたら富士山が見えるかもと登ってみたところ非常にきれいな富士山を見ることができました。 赤城森林公園の北側の登山口から登って、南側に下りたのですが、南側に下りるのはやめたほうがいいです。 |
||||
日時 | 2005年7月23日(土) | 場所 | ダイヤモンドヘッド | 天気 | 晴 |
コメント | 家族でハワイに行ったときに、ダイヤモンドヘッドを登ってみました。 サンダルで登っている人もいましたが、スニーカー以上の装備が必要だと思います。 時間的には1時間かからないで登れますが、とにかく暑いのでペットボトルなどの水分を必ず持っていくべきです。あと、帽子もあったほうがいいでしょう。 登ると景色は最高にきれいです。 |
||||
日時 | 2005年6月25日(土) | 場所 | 玉原湿原 | 天気 | 晴 |
コメント | 玉原湖−玉原湿原−ブナの原生林−玉原スキー場(ラベンダーパーク)−玉原湖と歩きました。 コース的にはきつかったですが、玉原湿原、ブナの原生林、玉原スキー場のラベンダーは非常にきれいでした。 |
||||
日時 | 2004年11月3日(水) | 場所 | 赤城山(長七郎山) | 天気 | 晴 |
コメント | 初めて山頂を目指したハイキングです。 覚満淵−小地蔵岳−長七郎山−小沼−覚満淵と回りました。 子供も山頂まではきつそうでしたが、山頂に着いたときは非常にうれしそうでした。 |
||||
日時 | 2004年6月19日(土) | 場所 | 武尊山(田代湿原) | 天気 | 晴 |
コメント | 「ちょっときついかな?」と予想しつつ行ったのですが、アップダウンが激しくて非常にきついコースでした。 湿原では何種類もの花を見ることができました。 このコースは熊笹が生い茂っていて視界が悪いので、熊よけの鈴があったほうがいいと思います。 |
||||
日時 | 2003年11月2日(日) | 場所 | 信越本線 アプトの道 | 天気 | 晴 |
コメント | 信越線の横川駅−めがね橋−碓氷湖−峠の湯というコースを歩きました。 歩くコースは全て舗装されていますので歩きやすいのですが、行きはずうっと上り坂です。歩けど歩けどずうっと上り坂です。そして帰りはずうっと下り坂です。 横川駅から峠の湯までは歩いてそれほど楽しい箇所はありませんので『峠の湯』を出発点にするのがいいでしょう。 めがね橋の壮大さと、碓氷湖の景色のよさと、『峠の湯』の温泉があるのでお勧めです。 |
||||
日時 | 2002年10月23日(水) | 場所 | 日光戦場ヶ原 | 天気 | 晴 |
コメント | 湿原なのであまり高低差がないと思っていたのですが、思っていたよりもアップダウンがありました。 花も咲いていなかったし、紅葉も終わっていましたが楽しく歩くことができました。 |